おおい町暦会館
暦のクイズ
クイズをしながら暦の知識を身につけよう
クイズの解答とヒント
日本人は暦好きで、クイズ好きです
方位
トップへ
24節気
- 春
- 初春
- 立春
- 太陽黄経:315°; 日取り:2月4日頃; 貞享暦:東風凍解
- 雨水
- 太陽黄経:330°; 日取り:2月19日頃; 貞享暦:土脈潤起
- 仲春
- 啓蟄
- 太陽黄経:345°; 日取り:3月6日頃; 貞享暦:蟄虫啓戸
- 春分
- 太陽黄経:0°; 日取り:3月21日頃; 貞享暦:雀始巣
- 晩春
- 清明
- 太陽黄経:15°; 日取り:4月5日頃; 貞享暦:玄鳥至
- 穀雨
- 太陽黄経:30°; 日取り:4月20日頃; 貞享暦:葭始生
- 夏
- 初夏
- 立夏
- 太陽黄経:45°; 日取り:5月5日頃; 貞享暦:鵑始鳴
- 小満
- 太陽黄経:60°; 日取り:5月21日頃; 貞享暦:蚕起食桑
- 仲夏
- 芒種
- 太陽黄経:75°; 日取り:6月6日頃; 貞享暦:蟷螂生
- 夏至
- 太陽黄経:90°; 日取り:6月21日頃; 貞享暦:及東枯
- 晩夏
- 小暑
- 太陽黄経:105°; 日取り:7月7日頃; 貞享暦:温風至
- 大暑
- 太陽黄経:120°; 日取り:7月23日頃; 貞享暦:桐始結花
- 秋
- 初秋
- 立秋
- 太陽黄経:135°; 日取り:8月7日頃; 貞享暦:涼風至
- 処暑
- 太陽黄経:150°; 日取り:8月23日頃; 貞享暦:寒蝉鳴
- 仲秋
- 白露
- 太陽黄経:165°; 日取り:9月8日頃; 貞享暦:草露白
- 秋分
- 太陽黄経:180°; 日取り:9月23日頃; 貞享暦:鴻雁来
- 晩秋
- 寒露
- 太陽黄経:195°; 日取り:10月8日頃; 貞享暦:棗栗零
- 霜降
- 太陽黄経:210°; 日取り:10月23日頃; 貞享暦:霜始降
- 冬
- 初冬
- 立冬
- 太陽黄経:225°; 日取り:11月7日頃; 貞享暦:山茶始開
- 小雪
- 太陽黄経:240°; 日取り:11月22日頃; 貞享暦:虹蔵不見
- 仲冬
- 大雪
- 太陽黄経:255°; 日取り:12月7日頃; 貞享暦:閉塞成冬
- 冬至
- 太陽黄経:270°; 日取り:12月22日頃; 貞享暦:及東生
- 晩冬
- 小寒
- 太陽黄経:285°; 日取り:1月5日頃; 貞享暦:芹及栄
- 大寒
- 太陽黄経:300°; 日取り:1月20日頃; 貞享暦:款冬華
トップへ
60干支(10干と12支)
五行と10干と60干支
五行 | 木 | 火 | 土 | 金 | 水 |
木の兄 | 木の弟 | 火の兄 | 火の弟 | 土の兄 | 土の弟 | 金の兄 | 金の弟 | 水の兄 | 水の弟 |
10干 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戊 | 己 | 庚 | 辛 | 壬 | 癸 |
60干支 | 甲子 | 乙丑 | 丙寅 | 丁卯 | 戊辰 | 己巳 | 庚午 | 辛未 | 壬申 | 癸酉 |
甲戌 | 乙亥 | 丙子 | 丁丑 | 戊寅 | 己卯 | 庚辰 | 辛巳 | 壬午 | 癸未 |
甲申 | 乙酉 | 丙戌 | 丁亥 | 戊子 | 己丑 | 庚寅 | 辛卯 | 壬辰 | 癸巳 |
甲午 | 乙未 | 丙申 | 丁酉 | 戊戌 | 己亥 | 庚子 | 辛丑 | 壬寅 | 癸卯 |
甲辰 | 乙巳 | 丙午 | 丁未 | 戊申 | 己酉 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 |
甲寅 | 乙卯 | 丙辰 | 丁巳 | 戊午 | 己未 | 庚申 | 辛酉 | 壬戌 | 癸亥 |
五行と12支
五行 | 水 | 土 | 木 | 木 | 土 | 火 | 火 | 土 | 金 | 金 | 土 | 水 |
12支 | 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 |
上の表のとおり、干支の作り方は10干の甲乙丙丁戊己庚辛壬癸と、12支の子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥を、最初から順番に組み合わせていくことです。
トップへ
〒917-0375福井県大飯郡おおい町名田庄納田終111-7
おおい町暦会館
TEL(0770)67-2876/FAX(0770)67-2876